経営者向け
意識変容プログラム
ABOUT 経営者向け意識変容プログラムとは
経営者向け意識変容プログラムは、自律型組織に変革する全体像を知り、経営者自身の在り方と組織の目指す方向性を定めるプログラムです。変化の激しい時代に対応するためには、従来のトップダウン型の経営スタイルではなく、社員一人ひとりが主体的に行動する自律型組織への変革が必要です。では自律型組織はどのように実現するのか。それは経営者の『在り方』が大きく影響します。3日間のプログラムとファシリテーターとの1on1を通して、あなた自身、そして組織を深く見つめます。

FIELD プログラムについて
こんな不安や悩みはありませんか
自律度の高い幸せな組織を目指したいという想いはあるものの何をやったらいいのか分からない、自律度を上げて本当に売り上げや利益は下がらないのか不安がある、自由度を上げて社員は自分勝手にならないだろうか、実際組織を変えようとしているが全く社員の主体性が高まった気がしない、そもそも本当に自律度を上げたいのか、自分が自律組織作りのボトルネックになっているということはないのだろうか・・などなど。
そんな同じ悩みを抱えたメンバーとこれからの組織の在り方を深く見つめる3日間のプログラムを実施します。
-
自律の組織を作るための
全体像が理解できる -
自律の組織に導く
リーダー像が理解できる -
本当に自分が目指したい
組織を明確にする -
自分にとっての目指すべき
組織像の解像度があがる
INSTRUCTOR 運営紹介
西坂勇人
GCストーリー株式会社 代表取締役社長
1971年大分県に生まれ。宮城教育大学卒業後、看板会社専門の材料商社に入社。在籍中、当時まだ主流ではなかったインターネットに可能性を感じて社内で事業を立ち上げる。2000年、その事業で独立し、「看板ナビ」を立ち上げ。日本全国の看板業者をネットワークし、会員組織化し、1万社あると言われる看板業界のうち、4800社(2022年2月現在)が登録するサービスへと成長。2005年、サイベイト株式会社を設立し、代表取締役社長に就任(その後、GCストーリー株式会社に社名変更)。一方で、進化するテクノロジーと変わる環境のなかで「経営とはどうあるべきか」を常に考えつづけており、20年で1万人を超える経営者と対話を繰り返している。稲盛和夫氏が立ち上げた盛和塾で理念経営を学び、自立分散型組織であるティール組織を取り入れるなどした結果、「高エンゲージメント/低ストレス」な組織を実現。その成果は外部からも高く評価されており、2014年に「稲盛経営者賞」の非製造業第二グループ第1位に選出されたほか、2019年に「ホワイト企業大賞」大賞、2016~2020年に「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニーを獲得している。また、起業家の支援にも力を入れており、東日本大震災がきっかけで設立されたEO North Japanの理事も務めている。

CASE 参加者の感想
-
経営者
自分がやるべき方向性が明確になりました。
-
42歳経営者
社員を心から愛していることに気づき、内側から勇気が沸き上がってきました。
PROGRAM 募集要項
内容 |
〈DAY1〉3/14 (火):自分を知る 〈DAY2〉5/1 (月):他者を知る 〈DAY3〉6/6 (火):組織の目指す方向を定める |
---|---|
募集人数 | 10名程度(各回) |
費用 |
120,000円(税抜) 西坂との1on1(通常50,000)を一回含みます。 |
CONTACT 経営者向け意識変容
プログラムのお申し込み
経営者向け意識変容プログラムの参加エントリーフォームです。
参加希望者はエントリーを受け付けています。